MENU
  • 料金案内
  • 施術メニュー
  • スタッフ紹介
  • 求人募集
  • アクセス
受付時間
平日:9:00-12:00/15:00-20:00
土祝:9:00-12:00/14:00-17:00
※第4水曜のみ9:00-12:00/午後休診
※日曜休診

葛西駅南口鍼灸院・接骨院
〒134-0083 東京都江戸川区中葛西5丁目41-7
03-6808-5884
| 【葛西駅南口徒歩2分】40代女性を中心に肩こり・腰痛を根本改善!整体×鍼灸で幅広いお悩みに対応
【葛西駅南口徒歩2分】40代女性を中心に肩こり・腰痛を根本改善!整体×鍼灸で幅広いお悩みに対応
  • 料金案内
  • 施術メニュー
  • スタッフ紹介
  • 求人募集
  • アクセス
【葛西駅南口徒歩2分】40代女性を中心に肩こり・腰痛を根本改善!整体×鍼灸で幅広いお悩みに対応
  • 料金案内
  • 施術メニュー
  • スタッフ紹介
  • 求人募集
  • アクセス
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 春の不調を解消!整骨院で姿勢や骨盤を整えて快適な毎日を取り戻す方法

春の不調を解消!整骨院で姿勢や骨盤を整えて快適な毎日を取り戻す方法

2025 4/01
ブログ
2025.04.01

春は温暖な気候と新しい環境が広がる一方で、体調を崩しやすい季節でもあります。特に「春の不調」として、肩こりや腰痛、頭痛、だるさなどの症状に悩まされる方が多いです。これらの不調は姿勢や骨盤の歪みが大きな原因となっていることが少なくありません。今回は、当院で姿勢や骨盤を整え、さらに効果的なハイボルテージ治療を取り入れる方法をご紹介し、春の不調を解消するためのサポートをお届けします。


春の不調とは?—原因と症状

春に体調不良が増える理由は、気温や環境の変化が関係していますが、姿勢や骨盤の歪みも大きな要因となります。主な原因は以下の通りです。

1. 姿勢の悪さによる体調不良

寒暖差が激しい春は、体が気温に対応しようとするあまり、無意識に姿勢が崩れやすくなります。特に長時間のデスクワークやスマートフォンを使う時間が長いと、猫背や前かがみの姿勢が定着し、肩こりや腰痛、頭痛を引き起こすことがあります。

2. 骨盤の歪み

骨盤は体の土台となる部分で、姿勢や体の動きに大きな影響を与えます。骨盤が歪むと、筋肉のバランスが崩れ、肩こりや腰痛などの不調を引き起こしやすくなります。特に春は気温差や生活習慣の変化により、骨盤周りの筋肉が緊張しやすく、歪みが生じやすいです。

3. 自律神経の乱れ

春は気温の変動が激しく、自律神経が乱れやすい季節です。姿勢や骨盤の歪みが自律神経にも影響を与え、体調不良が長引くことがあります。自律神経の乱れは、肩こりや不眠、倦怠感を引き起こす原因にもなります。


春の不調を解消するために—整骨院でのアプローチ

春の不調を改善するためには、姿勢や骨盤を正しく整えることが重要です。整骨院では、専門的な治療を通じて、体調不良を改善するためのサポートを行っています。さらに、最新の治療法としてハイボルテージ治療も取り入れています。

1. 姿勢改善と整体治療

整骨院では、姿勢の歪みをチェックし、骨盤や背骨の調整を行います。猫背や前かがみの姿勢は、肩こりや腰痛の原因となりやすいので、整体で体全体のバランスを整えることが重要です。姿勢を改善することで、筋肉の緊張がほぐれ、体の痛みや不調が軽減されます。

2. 骨盤矯正

骨盤の歪みが原因で体調不良が起こることはよくあります。整骨院では、骨盤矯正を行うことで、骨盤の位置を正しく整え、筋肉のバランスを整えます。これにより、腰痛や肩こりが改善され、体全体の動きがスムーズになります。また、骨盤を整えることで自律神経の乱れも改善され、体調が整います。

3. ハイボルテージ治療

ハイボルテージ治療は、筋肉の深層にまでアプローチできる高電圧の電気刺激を使用した治療法です。この治療法は、特に肩こりや腰痛など、深い筋肉の緊張をほぐすのに非常に効果的です。高電圧の刺激が血行を促進し、筋肉のこりを解消します。また、痛みの緩和や回復を早める効果もあるため、春の不調に悩む方にとって非常に有効です。ハイボルテージ治療を取り入れることで、素早く症状を改善することができます。


日常生活でできる姿勢と骨盤ケア

整骨院での治療に加えて、日常生活で姿勢や骨盤をケアすることも大切です。以下のポイントを意識することで、春の不調を予防することができます。

1. 正しい姿勢を意識する

日常生活で正しい姿勢を意識することは、体調管理に欠かせません。座っているときや立っているときは、背筋を伸ばしてお腹を引き締めるように心がけましょう。また、長時間同じ姿勢を続けると体に負担がかかるので、こまめに姿勢を変えることが大切です。

2. 骨盤の歪みを予防するエクササイズ

骨盤の歪みを予防するためには、簡単なエクササイズを取り入れることが効果的です。例えば、骨盤を前後に動かす運動や、仰向けで両膝を曲げて軽く左右に動かすストレッチなどが有効です。これにより、骨盤周りの筋肉をほぐし、歪みを防ぐことができます。

3. 睡眠環境の改善

良い睡眠は体調を整えるために不可欠です。寝るときは、枕の高さや布団の厚さを見直して、体がリラックスできる状態で眠ることを心がけましょう。姿勢を正しく保つことで、寝ている間に骨盤や背骨の歪みを防ぐことができます。


まとめ—姿勢と骨盤を整えて春の不調を解消

春の不調を解消するためには、姿勢や骨盤を正しく整えることが非常に重要です。整骨院では、姿勢改善や骨盤矯正を専門的に行い、さらにハイボルテージ治療を取り入れて、体調不良を根本から改善するサポートを提供しています。姿勢の歪みや骨盤の歪みが引き起こす体調不良は、放置すると慢性的な症状につながることがありますので、早めのケアが大切です。

日常生活での姿勢や骨盤ケアも意識することで、春の不調を予防し、快適な毎日を送ることができます。葛西駅周辺にお住まいの方は、ぜひ整骨院で体のケアを始め、春を元気に過ごしましょう。


ブログ
ギックリ腰 デスクワーク リンパ 接骨院 整骨院 肩こり 腰痛 自律神経 葛西駅 血流
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 腸活で健康をサポート!整骨院でできる腸内環境改善法
  • 気圧の影響と整骨院での施術の重要性 ~ハイボルテージ治療と鍼治療の効果~

関連記事

  • 環境の変化による自律神経の乱れと体の疲れにお悩みの方へ
    2025.04.11
  • 【葛西駅南口鍼灸院接骨院】足のむくみが気になるあなたへ。体の内側から整えるスッキリケア
    2025.04.09
  • 気圧の影響と整骨院での施術の重要性 ~ハイボルテージ治療と鍼治療の効果~
    2025.04.03
  • 腸活で健康をサポート!整骨院でできる腸内環境改善法
    2025.03.05
  • 坐骨神経痛と梨状筋症候群
    2025.01.10
  • 足底筋膜炎とは?
    2025.01.07
  • テニス肘の症状・原因・治療法とは?整骨院での解決法
    2024.12.03
  • 五十肩・四十肩でお悩みの方へ。
    2024.11.22
最近の投稿
  • 環境の変化による自律神経の乱れと体の疲れにお悩みの方へ
  • 【葛西駅南口鍼灸院接骨院】足のむくみが気になるあなたへ。体の内側から整えるスッキリケア
  • 4月19日『遠藤院長バースデーイベント』のお知らせ
  • 気圧の影響と整骨院での施術の重要性 ~ハイボルテージ治療と鍼治療の効果~
  • 春の不調を解消!整骨院で姿勢や骨盤を整えて快適な毎日を取り戻す方法
最近のコメント
    • 料金案内
    • 施術メニュー
    • スタッフ紹介
    • アクセス
    • お知らせ
    • ブログ
    • 求人募集
    • 個人情報保護方針

    © 2024 葛西駅南口鍼灸院・接骨院

    目次